本格的なランドカジノが日本でプレイできちゃう?!
実はそんな日が遠くないのです!
本記事では日本でのカジノ法案の状況や、候補地などについてお伝えしていきます。

日本のカジノ法案の状況
今、TVニュースでも話題の。[su_highlight]「IR(Integrated Resort)推進法」[/su_highlight]
このIRですが、日本語にすると「統合型リゾート」という意味になります。
統合型リゾートというだけあり、カジノだけでなく宿泊施設を中心とした展示場、テーマパーク、ショッピングモール、ライブ会場などが一体となり展開していくリゾートです。
ですがこの統合型リゾートの要であり中心となるのが「カジノ」です。
IR推進法なのに、カジノにばかりスポットが当たるのはこれらの理由からなのです。
カジノ法案の現在
そんなIR推進法、カジノ法案ですが2016年12月に統合型リゾート(IR)整備推進法案、通称「カジノ法案」が成立しています。
しかしこれまでの日本は長い間カジノを違法としていたことや、治安の問題、ギャンブル依存症の問題に対する懸念などもありまだまだ反対の声も多いのも現状です。
日本でカジノができるのはいつ?
カジノ法案が成立し、2019年12月現在も実現に向けて色々と動き出しています。
ですが現時点でのオープン時期は未定という形とのこと。
法案が成立した当初は東京オリンピックの開催年である2020年にオープンするのでは?という声もありましたが見送りになりそうです。
候補地の決定や法整備、施設の建設を考えると2025年前後になるのではないかという声が有力です。
カジノの日本での候補地
そんなカジノを含む複合型リゾートですが、どこが候補地になっているのでしょうか?
現在のところ候補として上がっているのは下記の場所です。
[su_box title=”日本候補地”]
- 大阪(夢州)
- 神奈川(横浜)
- 長崎(ハウステンボス)
- 和歌山(マリーナシティ)
- 千葉(幕張)
- 愛知(名古屋)
- 愛知(常滑)
- 東京(台場)
[/su_box]
これだけ候補が上がっていて、一体どこにできるの?という感想をお持ちになるでしょうが、候補地が正式決定するのは2022年になる予定です。
IRの誘致に挑みたいという自治体は2021年1月4日〜7月30日の間に国に対して申請を行うという予定になっています。
そのため、今後候補地が増えることがあれば減ることもあるでしょう。
現在も神奈川県の横浜ではIR誘致の関してハーバーリゾート協会の会長からの強い反発があったりと、様々な候補地で揉め事が起きているのも現実です。
2022年には無事決まることを祈るばかりです。
日本へのカジノによる経済効果
そもそも日本はなぜ多くの反対の声を押し切ってまでカジノ建設に向けて動いているのでしょうか。
カジノを作ることのメリットは大きく「外貨の獲得」と「観光立国」です。
例えばアジアでも有数のカジノリゾートが存在する中国のマカオでは、歳入のおよそ80%がカジノ税収によるものという現実があります。
歳出入も20%程度の黒字化を達成していて、11年連続で国民に現金を配布している実績もあります。
今の日本にとって国庫の正常化はかなり魅力的な話なのです。
カジノが日本にできるメリット・問題点は?
メリット
先程お伝えした通りカジノが日本に出来ることのメリットは「外貨の獲得」と「観光立国」です。
カジノを含む大型リゾートの建設は言うまでもなく観光立国としての日本の価値を後押ししてくれる存在となります。
またその大型のリゾート施設を建設することは、多くの雇用を生み出します。
例えばマカオのカジノリゾートの多くは1万人前後の従業員を抱えていますし、超大型の場合は約4万人もの従業員を抱えています。
就業状況の厳しい地方部にカジノリゾートを作ることは、働き口の確保と地方の発展を促すという方向でもかなり有効であると考えられます。
問題点
さて、皆様ご存知の通りカジノの誘致に関しては反対の声も多く上がっていますね。
反対派の方々が訴える問題点とは下記の通りです。
[su_box box_color=”#1459ba” title=”問題点”]
- 「ギャンブル依存症」の増加
- 治安が悪くなるのではないか
- マネーロンダリングの不安
- 「ギャンブル依存症」の増加
[/su_box]
最近ではニュースでも多く取り上げられているように日本ではギャンブル依存症の疑いのある状態になったことのある人は320万人とされています。
このギャンブル依存症の原因としてはパチンコ、パチスロの存在が大きいと言われています。
「この問題に対して政府は積極的な問題解決を行っていないままIR誘致を勧めるのはいかなるものか」「またカジノができることで依存症者がより増えてしまうのではないか」というのが反対派の主張です。
- 治安が悪くなるのではないか
カジノといったギャンブルができると治安が悪くなるのではないか、という不安を近隣の住民が持つのは当たり前ですよね。
こういった意見からも候補地に関しては揉め事が多いようです。
- マネーロンダリングの不安
マネーロンダリングとは資金洗浄とも言います。暴力団などの反社会組織が違法に手に入れた資金を普通に使える資金に転換していくことです。
昔からカジノはマネーロンダリングの場となっていた経緯もあり、このことが危惧されているのです。
カジノで日本語対応している場所は?
そんなこんなで日本にカジノが実際にオープンするのはまだまだ先の話となりそうです。
待ちきれないあなたのために、海外でも日本語対応しているカジノをご紹介します。

それはずばりマカオのカジノです。
マカオは日本から地理的に近いこともあり、日本人プレイヤーが多く訪れます。
そのためウィン・パレスマカオやサンズといった大規模カジノには日本語を話せるスタッフが在籍していることも。
そもそもマカオの公用語は中国語と英語なので、英語が少しでもできれば安心なのですがそうでない方にとってはとってもありがたい話ですね。
日本のカジノオープンが待ちきれない方は、旅行も兼ねてマカオに行ってみてしまうなんていうのも、よいではないでしょうか。
まとめ
様々な問題点もありながらも現在は誘致に向かって進んでいる日本のカジノ。
カジノファンにとってはこんなに嬉しいことはないのではないでしょうか。
問題点も解決しながら、誰もにとって有益なものとなるとよいですね。